2025年、UTMB・OCC、そしてトレイル世界選手権ショートに挑んだ上田瑠偉選手。世界最高峰の舞台に立ちながら、思うような結果を得られなかった彼は、そこで何を感じたのか。世界のトレイルランニングシーンが大きく変わりつつあるいま。もう一度、世界の頂点に戻るために。By ちばちゃんHost: Tatsuo Chiba @tatsuochiba_jp, Marco Lui @marcolui Guest: Ruy Ueda @uedaruySend us a text
--------
1:29:51
--------
1:29:51
#20 小原将寿:「迷える羊たちの力」
収録:2025年5月(Mt.FUJI100出場直後)日本のトップトレイルランナー・小原将寿 が語る、怪我からの復帰と新たな挑戦。2025年のMt.FUJI100では見事8位入賞、再びトップシーンへと戻ってきた彼。その激走の裏にあった思いや、トレイルランニングに向き合う“原点”とは?そして、彼が新たに始めたオンラインコーチングプログラム「SIGN for LOST SHEEP」。迷えるランナーたちを導くこのプロジェクトは彼に何をもたらしたのか?ぜひお聴きください。By ちばちゃんHost: Tatsuo Chiba @tatsuochiba_jp, Marco Lui @marcolui Guest: Masatoshi Obara @obara_masatoshiSend us a text
--------
1:25:01
--------
1:25:01
#19 番外編:マルコとちばちゃんのフランス
今回はマルコとちばちゃんの雑談回。約10日間のフランス滞在(とはいえ仕事ですが)の途中、ピレネーからシャモニーまで約900kmの移動中、車内で収録しました。今回の旅の目的は、ワールドトレイルメジャーズ加盟レース「Grand Raid des Pyrénées」と、その1週間後に開催される「UTMB」への参加です。最近はお互い忙しく、旅先でもなかなか会えなかった2人。2月のグランカナリア以来の再会で、近況や直前に参加した「Grand Raid des Pyrénées」の話を中心にお届けします。一緒に車に乗ってドライブしている気分でお楽しみください。by ちばちゃんSend us a text
--------
55:46
--------
55:46
#18【後編】岩崎勉|なんでもいいから、まずやってみる。それだけなんだよ。
トランスジャパンアルプスレースを完走した岩崎さんの冒険心は、日本を越えヒマラヤ山脈横断1,700kmへと向かいます。挑戦したのは「Great Himal Race」――標高5,000mを超える地を走り、駆け抜ける途方もない旅。なぜ彼はそこまで走るのか?その原動力はどこから生まれたのか?そして今、彼が伝えたいこととは。今回のエピソードタイトルは、芸術家・岡本太郎さんの言葉。「なんでもいいから、まずやってみる。それだけなんだよ。」迷っている人、立ち止まっている人、人生を探しているすべての人へ――ぜひこのお話を聞いてみてください。 by ちばちゃんHost: Tatsuo Chiba @tatsuochiba_jp, Marco Lui @marcolui Guest: Tsutomu IwasakiSend us a text
--------
1:35:04
--------
1:35:04
#17 【前編】岩崎勉|激走!トランスジャパンアルプスレース
今回のゲストは #12 秋山穂乃果さんのトレイルヘッド(原点)となった人物、岩崎勉さん。彼が挑んだのは、2年に一度開催される超過酷レース「トランスジャパンアルプスレース(TJAR)」。富山湾から北・中央・南アルプスを越え、太平洋・駿河湾まで――415kmを走り抜ける、究極の山岳レースです。初出場は2006年。そして完走までにかかったのは10年。出会い、挑戦、挫折、そして完走――そのすべてを語っていただきました。「走る」だけでは語り尽くせない、人生の縮図のような物語。岩崎さんの熱く真摯な言葉を、どうぞお聴きください。by ちばちゃんHost: Tatsuo Chiba @tatsuochiba_jp, Marco Lui @marcoluiGuest: Tsutomu IwasakiSend us a text