日本のトレイルランニングレースにおける女性の参加率は低い。私たちが開催している Mt.FUJI100 は、「World Trail Majors」全レースの中で女性参加率が最低だ。きっと、僕らがまだ気づいていない様々な要因があるのでしょう。そんな中、障がいのある娘さんの子育てと、トップアスリートとしての活動を両立しているのが、今回のゲスト・伊東ありかさん。北海道出身で、現在は宮崎在住。いつも笑顔が印象的な彼女が、トレイルランナーとして歩んできた道のりとは?仕事・子育て・介護などで「なかなか時間が取れない」と感じている方にこそ、ぜひ聴いていただきたいエピソードです。By ちばちゃんHost: Tatsuo Chiba @tatsuochiba_jp, Marco Lui @marcolui Guest: Arika Ito @ aaaaari112 Cover Photo: Shimpei Koseki @shimpeikosekiSend us a text
--------
1:20:02
--------
1:20:02
#15 清宮由香里:「2025年の現在地」
昨年のMt.FUJI100後のインタビュー以来2回目の出演の清宮由香里さん。あれから1年、トップトレイルランナーとして認知された彼女の「今」をマルコに聞いて貰いました。清宮さん、客観的に見て決して良い1年ではなかったであろう今についてお話ししてくれてありがとう。以前の出演回#4 清宮由香里:「ドラゴンパーク」LinkBy ちばちゃんHost: Tatsuo Chiba @tatsuochiba_jp, Marco Lui @marcoluiGuest: Yukari Seimiya @yuuukaaarii1Recording: Shimpei Koseki @shimpeikosekiSend us a text
--------
1:19:10
--------
1:19:10
#14 番外編:南圭介「命をよこせ」
一般公開が始まった、マルコが監督したPatagonia Films「 Chasing South — 南を追う」。それに先駆けて5/5にITJBASEShuzenjiで開催された先行上映会後の公開収録になります。まずは是非、Patagonia Films「 Chasing South - 南を追う」をご覧ください。Link内容に関してはネタバレになるのでここでは割愛しますが、今回のポットキャストは南さんのお話のほか監督としてのマルコの作品解説、当日来場者からの質問もありかなり濃い内容に。これを聞いたあなたはきっと何かを始めたくなる。そんなエピソードになりました。*この映像のマルコのフィルムメイキングのエピソードも合わせて是非こちらを是非お聴きください。#8 マルコ、ピレネーに行く(シンペイとポテチとチョコをお供に)LinkBy ちばちゃんHost: Tatsuo Chiba @tatsuochiba_jp, Marco Lui @marcoluiGuest: Keisuke Minami @south_keisukeRecording: Shimpei Koseki @shimpeikosekiSend us a text
--------
1:18:41
--------
1:18:41
#13 番外編:マルコとちばちゃんのトランスグランカナリア
大変ご無沙汰しておりました。2025年最初のトレイルヘッドは番外編でマルコとちばちゃんがアフリカ・モロッコ沖にあるスペイン領グランカナリア島へ行ってきた雑談会です。「大西洋のハワイ」と呼ばれるこの島で開催されているトレイルランニングレース「トランスグランカナリア」。マルコは家族でレース出場、僕はワールドトレイルメジャーズの一員としてのレセプション参加&鏑木さんのサポート。多様性のある壮大な自然の中での約1週間を振り返ります。2025年のトレイルヘッドもこれから本格稼働。どうぞよろしくお願いいたします!By ちばちゃんHost: Tatsuo Chiba @tatsuochiba_jp, Marco Lui @marcoluiSend us a text
--------
42:51
--------
42:51
#12 秋山穂乃果:TJAR2012 岩崎勉〜8日間23時間23分〜
本年最後のトレイルヘッドはITJ70k女子2位の秋山穂乃果さん。2024年は大きく環境が変わった中のシーズンだったので大変だったろうなと思ってお話しを聞き始めたら、、えっ?小学生で13時間〜14時間勉強?えっ?テレビ局入って送検専門カメラマン?えっ?幻の初トレイルランレース?これまでの彼女の人生の足取りから人間性・将来の夢まで、自分の気持ちに素直に向き合って生きる彼女の魅力が詰まったエピソードになりました。是非お聴きください!さて、今年始めたトレイルヘッドも1年で12本発表する事ができました。聴いて頂いたみなさんありがとうございました。他のポットキャストを比べると頻度は少なめですが来年もいろいろな方のお話しを聴いていきたいと思います。byちばちゃん—トランスジャパンアルプスレース2012 (TJAR)日本海/富山湾を午前零時にスタ-トし、北アルプスから中央アルプス、そして南アルプスを越え、 太平洋/駿河湾までの距離:約415Kmの道程を 交通機関を一切使わず、自身の足(走り、歩き)のみで 1週間 (+予備日1日)以内に踏破することをめざす ちょっとハ-ドな山岳アドベンチャ-レースです.(以上、公式サイトより引用。ちょっとじゃないだろっw)2012大会公式サイトhttps://www.tjar.jp/2012/about/index.html当時の番組はNHKオンデマンドで現在も見ることができます。NHKスペシャル 激走!日本アルプス大縦断! https://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2012044962SA000/index.html?capid=TV60—Host: Tatsuo Chiba @tatsuochiba_jp, Marco Lui @marcoluiGuest: Honoka Akiyama @honomosquitoPhoto: Takebe Doryu @doryu_3754 for Izu Trail Journey 2024 @izutrailjourney_itjbikeSound Editor: Kensuke Koshijima @boy_genius_afrpSend us a text